CSVファイルをExcelで保存する際は、「名前を付けて保存」の画面で、ファイルの種類から「CSV UTF-8(コンマ区切り)」を選択して保存してください。
Excel2016以下のバージョンをお使いの場合で、「CSV UTF-8(コンマ区切り)」が見つからない場合は、次の手順で CSV ファイルを保存してください。
- CSVファイルをExcelで保存する際、「名前を付けて保存」の画面で、ファイルの種類から「CSV (コンマ区切り)」を選択して保存します。(※注1)「上書き保存」を行うと、ファイルフォーマットが変更される可能性があるため、必ず「名前を付けて保存」で保存してください。(※注2)
- エクスプローラーなどから、1で保存したCSVファイルを右クリックし、「プログラムから開く(H)」-「メモ帳」で開きます。
- メモ帳で文字コードを変更して保存します。文字コードを「UTF-8(BOM 付き)」に変更して保存します。あわせて、ファイル名の末尾が「.csv」になっていることを確認します。
※Windowsのバージョンによっては、文字コードに「UTF-8(BOM付き)」がない場合もあります。その場合は「UTF-8」を選択してください。
(※注1)について
「CSV(コンマ区切り)」で保存すると、文字コードが変わるために文字化け(「?」「¥」などに変換 される現象)が発生することがあります。 CSV ファイルをアップロードする前に、文字化けが発生していないかご確認ください。
確認方法
一度 Excel を閉じて、再度 CSV ファイルを開きなおしてご確認ください。(保存直後の Excel の画面上では、文字化けが発生していても正しく表示されているためです)
修正方法
文字化けが発生した場合は、手順「4. メモ帳で文字コードを変更して保存します。」の操作でメモ帳で CSV ファイルを開いた際に、直接文字を修正してから保存してください。
(※注2)について
CSV ファイルをアップロード時に以下のいずれかのエラーメッセージが表示された場合は、CSVファイルのフォーマットを修正するには?をご確認ください。
- 項目名に過不足があります。本ページのStep.2より、一括登録用のCSVファイルをダウンロードしなおしてください。
- CSVファイルが最新のバージョンではありません。本ページのStep.2より、一括登録用のCSVファイルをダウンロードして使用してください。
- CSVファイルが最新のバージョンではありません。「アカウント情報・エクスポート」機能からエクスポートしたCSVファイルを利用してください。